[サービス品をコトにして販売商品化]
10,後祭りセット
「祭壇は枕飾りに使用したもので併用、後々のお祀りにも使えるコンパクト祭壇をご用意しました。
具足リンなどはお通夜時に使用したものを使い、
新たに四十九日まで使用する「線香ローソク」をご用意しました。
夜など人のいない時でも安全を確保するために、お通夜時に使用した「LED線香ローソク」セットも
使用します。
祭壇の装飾の灯篭の代わりに、これもコンパクトなLED使用の「癒しの光蓮花セット」を使い、
写真も平時の写真を飾れるよう、「専用の写真額」をご用意しました。」
お通夜・葬式時に使用した祭壇や具足やLED線香ローソクセットを使うことにより、ユーザーの負担を軽減、満足度を高めることができます。
このような飾りつけを説明した案内書も付けることによりサービス力は高まります。
後祭りセット商材
セット価格:15,000円(税抜)
※ロットによって金額は変わります。
(コンパクト祭壇[一部分経机併用]、具足リンセット(併用)、線香ローソクセット(併用)、LED線香ローソクセット(併用)、光蓮花セット、平時用写真額、後飾りの知識冊子)
セット用箱




コンパクト祭壇
[経机併用]

経机として、後飾り壇2段として、最後尾にもう一段付け足し3段にする事も出来る現在の住環境にぴったりのマルチコンパクト祭壇です。
具足リンセット

香炉・花立て・ロウソク立ての仏具一式は非常に重要なものとされ、供養具として使用します。 リンは澄み切った音色が邪念を払い、周りを清浄にするという意味があります。
LED線香ローソクセット

お葬式とその後は火を使用する事が多くなり、危険ですので少しでも安全に気配りした道具です。葬家に喜ばれる一品です。
光蓮花セット

小規模化するお葬式の中で、祭壇を飾るお供え灯籠等もコンパクトにした方が自然で現代の住宅事情にも適しています。
平時用写真額

式後に飾る故人の写真は大きな四つ切サイズではなく普通の写真を飾った方が自然で違和感なく、どこにでも置く事が出来ます。
線香ローソクセット

線香とローソクが一緒になった便利セットです。
後飾りの知識

後飾りや精進落としに付いての解説や各宗派の後飾りに付いて紹介しています。
セット価格:15,000円(税抜)